透明感のある白い歯を目指すなら、ホワイトニングがおすすめ。
とくに歯科クリニックでのホワイトニングは効果的で、理想的な白い歯を手に入れることができます。
そこで、本記事では
などを紹介していきます。
口コミなどで人気の高いホワイトニングをピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は、日本歯科学会、日本歯科審美学会における学会研究発表内容および医学論文を参考にしています。
目次
- 1 歯のホワイトニング方法は2種類
- 2 ホワイトニングおすすめクリニック10選
- 2.1 ①スターホワイトニング【ホワイトニングが1回2,750円から】
- 2.2 ②ホワイトエッセンス【ホワイトニングメニューが豊富】
- 2.3 ③ミュゼホワイトニング【1本550円でホワイトニングができる】
- 2.4 ④ホワイトマイスター【1回で白い歯を目指す】
- 2.5 ⑤ホワイトニング東京【シンプルなメニューと充実した保証制度】
- 2.6 ⑥湘南美容歯科【治療時間が短く手軽に通える】
- 2.7 ⑦ティースアート【治療メニューが13種類と豊富】
- 2.8 ⑧銀座デンタルホワイト【独自薬剤で歯に優しい】
- 2.9 ⑨オーラルプロポーションクリニック【眠っている間に治療が完了する】
- 2.10 ⑩さくらプラチナム【夜間診療にも対応】
- 3 ホワイトニングは歯科クリニックとサロンどっちがおすすめ?
- 4 ホワイトニングクリニックの選び方
- 5 ホワイトニング後の白さをキープする方法は?
- 6 ホワイトニングができない人もいる?
- 7 ホワイトニングのよくあるQ&A
- 8 ホワイトニングで透明感のある白い歯に
歯のホワイトニング方法は2種類
ホワイトニングは、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類があります。
以下ではそれぞれのホワイトニング方法を、効果や持続時間、費用相場について詳しく解説します。
参考:ホームブリーチとオフィスブリーチにおける漂白作用の比較
オフィスホワイトニング【即効性を求める人向け】
オフィスホワイトニングは、専用の薬剤とライトを使って歯科でホワイトニングを行います。
高濃度の薬剤を使用し、さらに光を当てて薬剤の効果を高めるため、1回でも大幅に色が変化するのが特徴。
ただし、色戻りも早いため白い歯のまま保ちたいという人は定期的に歯科に通う必要があります。
参考:オフィスブリーチング用薬剤のエナメル質表面に及ぼす物性的影響
ホームホワイトニング【持続性を求める人向け】
ホームホワイトニングでは、歯科医院で専用のマウスピースを作り、それを自宅で使いホワイトニングを行います。
濃度の低い薬剤を使うため、オフィスホワイトニングに比べると色の変化を実感するまでに時間がかかります。
しかし、ホワイトニング効果が徐々に進むため自然な白さにできるのが利点。
また、長い時間をかけ薬剤を歯内部に浸透させるため、歯の白さも長持ちしやすいです。
参考:生活歯の漂白-10%過酸化尿素処理による歯質表層の変化-
デュアルホワイトニング【即効性と持続性を求める人向け】
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行う方法です。
2種類のホワイトニングを同時に行うため、費用は高くなりますが、そのぶん即効性と持続性の両面で高い効果を期待できます。
ホワイトニングおすすめクリニック10選
ここからはホワイトニングができるおすすめ歯科クリニック10選を紹介していきます。
クリニックの特徴や口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①スターホワイトニング【ホワイトニングが1回2,750円から】
費用目安 | スタンダードホワイトニング:2,750円~ スペシャルホワイトング:16,500円~ |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 10院(銀座、新宿、池袋、渋谷、恵比寿、横浜、梅田、なんば、福岡、仙台) |
スターホワイトニングのおすすめポイント
1回あたり2,750円でオフィスホワイトニングができるスターホワイトニング。
料金が手頃なため、ホワイトニングが初めての人やホワイトニング後のメンテナンスにおすすめです。
また、1回で白くしたい人向けに、高濃度のホワイトニング剤を使用したスペシャルホワイトニングのメニューもあります。
通いながらゆっくり白くしたいのか、できるだけ早く白くしたいのか、目的に応じてメニューを選べるのが利点。
効果に満足できない場合は、全額返金保証もあるため安心して治療を受けることができますよ。
スターホワイトニングの口コミ・評判

コスパが抜群!

2回ほどで効果を実感
②ホワイトエッセンス【ホワイトニングメニューが豊富】
費用目安 |
オフィスホワイトニングプロ:16,500円
ホームホワイトニングスターターキット:16,500円
ホワイトニングエスコートコース:107,800
|
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング デュアルホワイトニング |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 254院 |
ホワイトエッセンスのおすすめポイント
全国に250院以上展開している大手クリニックのホワイトエッセンス。
オフィス、ホーム、デュアルすべての治療メニューがそろっており、自分の目指す白さに合わせてメニューを選ぶことができます。
約130万件以上の実績※をもとに、ひとりひとりの歯の黄ばみに合わせた治療を提案し、スピーディーに歯を白くできるのが特徴。
初回で満足できない場合は全額返金保証もあるため、ホワイトニングが初めての人でも安心です。
ホワイトニングは完全個室で行われるため、他の人を気にせずリラックスして治療を受けることができますよ。
※2005年4月1日~2022年8月31日
ホワイトエッセンスの口コミ・評判

カウンセリングが丁寧!

完全個室で快適でした!
③ミュゼホワイトニング【1本550円でホワイトニングができる】
費用目安 |
お試しホワイトニング20:8,800円(LINE価格7,700円)
ポリリンホワイトニング:1本550円 |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング |
保証制度 | なし |
店舗数 | 124院 |
ミュゼホワイトニングのおすすめポイント
1本550円からホワイトニングができる、ミュゼホワイトニング。
1本単位での料金設定のため、気になる箇所だけホワイトニングしたいという人におすすめです。
また、ミュゼホワイトニングで行っているポリリンホワイトニングは、従来より痛みが少なく後戻りが少ないというもの。
虫歯や口臭予防も期待でき、治療後の食事制限もないため、ストレスのないホワイトニングを受けることができますよ。
ミュゼホワイトニングの口コミ・評判

完全個室で快適でした!

ほとんど痛みを感じなかった!
④ホワイトマイスター【1回で白い歯を目指す】
費用目安 |
マイスターホワイトニング:26,000円
ホームホワイトニングセット:12,500円 |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング デュアルホワイトニング |
保証制度 | 白さ保証※色の変化が一定以下だった場合、高濃度ホームホワイトニングセット(7,500円分)をプレゼント |
店舗数 | 1院(表参道) |
ホワイトマイスターのおすすめポイント
「1回で白い歯になるホワイトニング」をモットーにしているホワイトマイスター。
高濃度のホワイトニング剤をたっぷりと使用しており、それを複数回塗布することで1回の治療でも効果を実感できるようにしています。
しみないよう痛み防止成分も入っており、痛みが苦手という人にもおすすめ。
定期的にキャンペーンも開催しており、本格的なホワイトニングを低価格で受けられると評判です。
ホワイトマイスターの口コミ・評判

痛みがほとんどなかった!

見違えるほど白くなった
⑤ホワイトニング東京【シンプルなメニューと充実した保証制度】
費用目安 |
ホワイトスピードコース:31,900円
|
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 1院(恵比寿) |
ホワイトニング東京のおすすめポイント
通院1回でホワイトニングが完了することを目指すホワイトニング東京。
アメリカPHILIPS社製の「ZOOMライト」を使っており、1回の通院で白さの印象レベルが平均で6~8段階アップするとされています。
治療メニューは1種類のみで追加費用もかからないため、非常にシンプル。
もしホワイトニング後、白さに満足できなかった場合は、再施術や全額返金制度もあるため安心して利用することができます。
ホワイトニング東京の口コミ

価格が事前に決められており安心

完全個室でリラックスして治療を受けられた
⑥湘南美容歯科【治療時間が短く手軽に通える】
費用目安 |
スタンダードホワイトニング:19,800円
ホームホワイトニング:25,250円
プレミアムホワイトニング:45,050円
|
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング デュアルホワイトニング |
保証制度 | なし |
店舗数 | 9院(新宿、池袋、横浜、大宮、千葉、名古屋、大阪心斎橋、福岡、仙台) |
湘南美容歯科のおすすめポイント
美容外科で有名な湘南美容クリニックの運営する、湘南美容歯科。
治療メニューは豊富で、オフィス、ホーム、デュアルすべてのホワイトニング方法に対応しています。
そのため、自分の理想の歯の白さや生活リズムに合わせて最適な治療を選ぶことができるのが魅力。
1回の治療が10分ほどと非常に短く、コスメ感覚で気軽に通うことができるため、忙しくて時間を取れないという人におすすめです。
湘南美容歯科の口コミ

カウンセリングが丁寧だった

歯の黄ばみが改善された
⑦ティースアート【治療メニューが13種類と豊富】
費用目安 |
ティースホワイトニング6本:4,400円
ブライトホワイトニング:66,000円 ホームホワイトニング上下セット:38,500円 |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング |
保証制度 | なし |
店舗数 | 12院(銀座、新宿、日比谷、渋谷、自由が丘、名古屋、大阪、福岡、札幌、広島、岐阜) |
ティースアートのおすすめポイント
オフィスホワイトニングからホームホワイトニングまで、全部で13種類ものメニューが用意されているティースアート。
歯の状態や目指したい白さ、治療時間なども考え最適なメニューをカウンセリングで提案してくれますよ。
また、理想の白さになるまでの平均回数や料金も提示してくれているため、計画の見通しも立てやすくなっています。
ティースアートの口コミ・評判

定期的に通いたい

治療メニューが豊富
⑧銀座デンタルホワイト【独自薬剤で歯に優しい】
費用目安 | ウルトラメタリンホワイトニング:1本550円 ホームホワイトニング:33,000円 デュアルホワイトニング:45,650円~ |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング デュアルホワイトニング |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 4院(銀座、新宿、池袋、渋谷) |
銀座デンタルホワイトのおすすめポイント
メタリンホワイトニングで、歯や歯茎に優しいホワイトニングを提供している銀座デンタルホワイト。
治療時間は約30分ほどのため、買い物帰りや仕事帰りに気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。
料金も1本550円からとリーズナブルに設定されており、表示料金以外の追加料金は一切かかりません。
国家資格をもつ専門家が診察、治療を行うため初心者でも安心してホワイトニングを受けることができますよ。
銀座デンタルホワイトの口コミ・評判

短時間でよかった

痛みはほとんど気にならなかった
⑨オーラルプロポーションクリニック【眠っている間に治療が完了する】
費用目安 | オフィスホワイトニング:38,500円 ホームホワイトニング:16,500円(マウスピース制作) 3,300円(ホワイトニングジェル) |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング |
保証制度 | なし |
店舗数 | 1院(渋谷) |
オーラルプロポーションクリニックのおすすめポイント
高濃度の薬剤を使うことで、1回あたりのホワイトニング効果を高めているオーラルポロポーションクリニック。
静脈内鎮痛法や全身麻酔により、眠っている間に治療を終える方法を採用しているため、濃度の高さによる痛みや不快感を覚えることもありません。
そのため、歯科が苦手な人でも抵抗なく治療を受けやすいでしょう。
治療は完全個室で行われ、プライバシーへの配慮もなされているため、リラックスしてホワイトニングを受けることができますよ。
ホワイトラボ東京の口コミ・評判

寝ている間に全部終わってました

説明が丁寧で安心して治療にうつれた
⑩さくらプラチナム【夜間診療にも対応】
費用目安 |
スタンダードホワイトニング25分コース:5,000円(税込)
ホームホワイトニング4本コース:11,000円(税込)
デュアルスタンダード基本コース:40,000円(税込) |
ホワイトニング方法 | オフィスホワイトニング ホームホワイトニング デュアルホワイトニング |
保証制度 | なし |
店舗数 | 1院(渋谷) |
さくらプラチナムのおすすめポイント
深夜遅くまで診療を受け付けているさくらプラチナム。
仕事で忙しく昼間にクリニックに通えない人でも、仕事帰りなどに立ち寄れるのがうれしいポイント。
日本人の歯に負担が少ない薬剤を利用しているため、痛みなどの副作用を抑えつつ自然な白さを実現できます。
価格も1回5,000円からと非常にリーズナブルなため、通いやすいのも大きな利点です。
さくらプラチナムの口コミ・評判

仕事帰りに立ち寄れて便利

カウンセリングが丁寧だった
ホワイトニングは歯科クリニックとサロンどっちがおすすめ?
クリニックとサロンの大きな違いはホワイトニングの効果。
クリニックでは濃度の高い薬剤を使うため、大きな色の変化を実感できます。
一方、サロンでは濃度の低い、もしくは漂白成分の含まれていない薬剤しか使えないため、ホワイトニング効果はあまり高くありません。
ホワイトニングクリニックの選び方
ここからは、ホワイトニングクリニックの選び方を紹介します。
下の3点について詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・費用が明確か
・アフターフォローが充実しているか
ホワイトニングクリニックの選び方①信頼できる先生か
ホワイトニングの効果は、その人の口内状態に左右されるため、事前の診察やカウンセリングが非常に重要。
虫歯や歯周病がある状態でホワイトニングをしても、ホワイトニングの効果を十分に感じることはできません。
自分では気づかない口内状況を教えてくれたり、悩みに対して真摯に向き合ってくれる先生であれば効果の高いホワイトニングを期待できます。
ホワイトニングクリニックの選び方②費用が明確か
費用を見る際には、効果を実感できるまでにかかる総額を確認することが大切。
1回の費用が安くても、白くなるまで何度も通院する必要があるなら、費用がかさんでしまいます。
クリニックごとに1回あたりの治療本数や金額が大きく変わることにも注意が必要。
カウンセリングの際に、効果を実感できるまでの総額、治療範囲や回数、追加費用の有無などを確認することが大切です。
ホワイトニングクリニックの選び方③アフターフォローが充実しているか
ホワイトニングは一度やれば、永久的に歯が白く保たれるというものではありません。
約半年~1年もすれば歯に色がつくため、歯の白さを保つためには定期的にクリニックに通う必要があります。
保証内容やアフターフォローが充実していれば、継続もしやすく効果の持続力も高まります。
2回目以降のホワイトニングが安くなる、何かトラブルがあった時は無料で対応してくれるなど、クリニックによってフォロー内容は違うので確認しておきましょう。
ホワイトニング後の白さをキープする方法は?
ホワイトニング後の歯の白さをキープする上で大切なことは、以下の3つです。
ホワイトニングの効果は永久的ではないため、時間がたてば色戻りしてしまいます。
そのため、ホワイトニング後に歯の白さをキープするには定期的なケアやメンテナンスが必要不可欠。
以下でホワイトニング後の白さをキープする方法について詳しく解説していきます。
・食事後はすぐに歯磨きをする
・定期的に歯医者にクリーニングに行く
着色しやすい飲食物は避ける
歯が黄ばむ原因の多くは、飲食物による着色汚れです。
そのため、ワインやカレー、コーヒーや麦茶など着色しやすい飲食物は避けるようにしましょう。
ホワイトニングをした後の24時間は、歯に色が付きやすくなっているためとくに注意が必要です。
└赤ワイン、ぶどう、ココア、チョコレート
・お茶、飲料類
└コーヒー、紅茶、麦茶、コーラ、オレンジジュース
・色の濃い食品
└カレー、ソース、ケチャップ
参考:ホワイトニング前後における歯質への着色量の変化に関する研究
参考:非接触 型歯科用分光光度計を用いた漂白効果と後戻りの評価
食事後はすぐに歯を磨く
ホワイトニング効果をより長持ちさせるために、こまめに歯を磨く習慣をつけましょう。
食事後は最も歯が着色しやすい状態のため、歯磨き粉で歯を磨き、汚れを落とすことが大切。
歯を磨く時間がなければ、水で口をゆすぐだけでもある程度口の汚れを落とすことができます。
食事後の歯磨きは、歯の白さを保つだけでなく虫歯予防にもなるのでぜひ習慣化しましょう。
定期的に歯科に通う
どんなにメンテナンスをしても、着色物の再付着を完全に防ぐことは難しいです。
そのため、定期的に歯科で歯のクリーニングやタッチアップをすることが大切。
日頃の歯磨きでは限度があるため、プロのクリーニングで歯の汚れを落としてもらいましょう。
また、タッチアップとはホワイトニング後に色戻りを防ぐために再度ホワイトニングを行うこと。
タッチアップをすることで、ホワイトニング後の白さを長期的に保つことができますよ。
ホワイトニングができない人もいる?
ホワイトニングで使用する薬剤は医薬品のため、医師や専門機関での判断で治療を受けられない場合もあります。
とくに、上記の特徴にあてはまる人は、体に悪影響を及ぼす可能性が高いため治療を受けるのは難しいです。
・妊娠中、授乳中の人
・大きな虫歯や歯周病がある
・重度の知覚過敏
・無カタラーゼ症の人※
※体内中のカタラーゼが不足し、過酸化物を分解できない人(薬剤を分解できず口が荒れる)
参考:無カタラーゼ血液症(Acatalasemia)ならびにそれに因る口腔疾患について
参考:歯のホワイトニング処置の患者への説明と同意に関する指針
ホワイトニングのよくあるQ&A
ここからはホワイトニングでよくあるQ&Aを紹介します。
ホワイトニングは1回で白くなる?

ホワイトニング経験者100名を対象に実施したアンケートでは、9割以上の人が1回目のホワイトニングで効果を実感しています。
ただし、希望の白さになったと回答したのは1割ほど。
真っ白な歯を目指したいという人であれば、繰り返し通院することが必要になるでしょう。
ホワイトニングは痛い?知覚過敏になる?

ホワイトニング経験者100人を対象にしたアンケートでは、3割以上の人がホワイトニング後に痛みを感じています。
ホワイトニング直後は、歯が敏感になっているため、熱さや冷たさに対してしみるような痛みを感じることも。
しかし、24時間もすれば痛みは治まる場合がほとんど。
もし1日以上痛みが続くようであれば、一度クリニックで診察を受けた方がよいでしょう。
参考:リン酸カルシウム系知覚過敏抑制剤の漂白効果に及ぼす影響
参考:二酸化チタン光触媒併用漂白材と高濃度過酸化水素漂白材における生活歯漂白の効果と色調後戻りに関する研究
ホワイトニングは安全?歯に悪くない?
ホワイトニングで使用する薬剤は、国内でも安全性を確認されているため、基本的には歯や体に悪影響を及ぼすことはありません。
治療も、医師や歯科衛生士のみが行えるため、安全にホワイトニングを受けることができます。
また、自宅で行うホームホワイトニングも、濃度が低く抑えられているため健康を害すことはありません。
参考:日本歯科学会「歯とお口のことなら何でもわかるテーマパーク」
市販の歯磨き粉でホワイトニングはできる?
歯磨き粉などのホームケア用品には、ホワイトニングの漂白効果はありません。
歯を白くする漂白効果のある薬剤は、過酸化物(過酸化水素・過酸化尿素)だけです。
しかし、日本では過酸化物を含む製品の市販を禁じられているため、市販の製品では歯を白くすることはできません。
そのため、市販のホワイトニング用品に期待できるのは、歯表面の汚れを落とすクリーニング効果のみ。
ホームケア用品は、歯を白くするためのものではなく、あくまでホワイトニング後のメンテナンス用品として利用した方がよいでしょう。
ホワイトニングで透明感のある白い歯に
本記事では、ホワイトニングのおすすめ歯科クリニック10選を紹介しました。
ホワイトニングを受ける際には、理想の白さになるために、どのくらいの費用や期間がかかるのかカウンセリングで確認するようにしましょう。
また、歯の白さを保つためには定期的な通院も必要になるため、アフターフォローの充実度なども見ておけるとよいですね。
本記事を参考にして、自分にあったクリニックを見つけてみてください。
コメント