歯磨き粉について

こんにちは。川崎市中原区の歯医者「武蔵小杉コモンズ歯科」の榛澤です。
本日は歯磨き粉(歯磨剤)についてお話します。

歯磨き粉の種類

歯磨き粉は、主に「化粧品」と「医薬部外品」の2種類に分類されます。
基本成分(発泡剤、研磨剤、香味剤、湿潤剤)のみで出来ているものを「化粧品」、基本成分に加えて薬用成分が配合されたものを「医薬部外品」と呼びます。「医薬部外品」の歯磨き粉には虫歯予防、歯周病予防などに効果的な成分が含まれており、現在売られている歯磨き粉の多くは医薬部外品に当たります。

歯磨き粉の効果

歯磨き粉に含まれる薬用成分を効果的に利用することで、虫歯や歯周病の予防が可能になります。また、次のような効果が期待できます。

  • 虫歯の発生、進行を防ぐ
  • 歯の着色を防ぐ
  • 口臭を防ぐ
  • 歯周病を防ぐ
  • 歯石が溜まるのを防ぐ
  • タバコのヤニを付きにくくする

歯磨き粉の成分と働き

歯磨き粉の裏面を見ると、「成分」という表示があります。ここでは歯磨き粉に配合されている基本成分、薬用成分とその役割についてご紹介します。

基本成分

<清掃剤(研磨剤)>
歯の表面の汚れを落とす
無水ケイ酸・水酸化アルミニウム・炭酸カルシウム・リン酸水素カルシウム
<湿潤剤>
歯磨き粉に適度な湿り気を与え、凝固や分解を防ぐ
ソルビトール・グリセリン・プロピレングリコール
<発泡剤>
歯磨き粉を泡立たせ、口内に拡散させる
ラウリル酸ナトリウム・ヤシ油脂肪酸アミドポロピルベタイン
<香味剤>
爽快感や香りを付け、歯磨きをしやすくする
サッカリンナトリウム・メントール・オレンジ油・香料
<粘結剤>
液体成分と粉末成分が分離するのを防ぎ、過度の粘性を与える
カルボキシメチルセルロース・スカラギーナン・キサンタンガム・アルギナン酸ナトリウム
<保存料>
歯磨き粉の変質を防ぐ
安息香酸ナトリウム・パラベン

薬用成分

<虫歯予防>
モノフルオロリン酸ナトリウム・フッ化ナトリウム
<歯周病予防>
トラネキサム酸・塩化クロルヘキシジン・塩化ナトリウム・グリチルリチン酸ジカリウム
<歯肉炎予防>
塩化セチルピリジニウム・塩化ベンザルコニウム・トリクロサン
<知覚過敏抑制剤>
硝酸カリウム・乳酸アルミニウム
<タバコのヤニ除去>
ポリエチレングリコール
<プラーク(歯垢)の分解>
デキストラナーゼ(酵素)

このように、歯磨き粉には多くの種類があり、目的別に異なる成分が配合されています。
歯磨き粉の選択に悩む場合、お気軽にお声がけ下さい。
ぜひ皆様も、ご自身の歯の状態と使用目的に合った歯磨き粉を使用して下さい。