黄ばみのない、白い歯を目指すのはホワイトニングがおすすめ。
とくに歯科クリニックのホワイトニングは漂白効果が高く、透明感のある白い歯を手に入れることができます。
しかし、ホワイトニングをしたいと思ってもどこがいいか、おすすめの医療ホワイトニングはどこかわからないですよね。
そこで本記事では、
などを紹介していきます。
口コミなどで人気の高いホワイトニングをピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
武蔵小杉コモンズ歯科
2006年に林 昭利総院長により開院される。「安心して、安全に、気軽にサービスを受けられる」の理念に基づき、個々人の自然治癒力を最大限に引き出すことを重視。医科と歯科の連携、最先端の医療と伝承療法の融合をモットーに、1人ひとりに向き合ったオーダーメイドの治療を提供することで、病気の根本改善を目指す。
※本記事は、日本歯科学会、日本歯科審美学会における学会研究発表内容および医学論文を参考にしています。
目次
ホワイトニングとは
ホワイトニングは、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤により歯を漂白する方法。歯磨きやクリーニングで落とせない、歯内部の色素を分解して白くしていきます。
元々の歯の色が黄色っぽい人でも、ホワイトニングをすれば透明感のある白い歯に近づけますよ。
ホワイトニングの種類
ホワイトニングの方法は、全部で3種類。
オフィスホワイトニングは、歯科クリニックで行う治療法。高濃度の薬剤を使うため漂白効果が強く、1回でも効果を実感しやすいです。
ホームホワイトニングは、自宅で行う治療法。歯が白くなるまで2週間ほどかかりますが、白さが長持ちしやすいのが特徴です。
デュアルホワイトニングは、オフィスとホームを同時に行う治療法。2種類の治療を同時に行うため、即効性・持続性ともに高い効果を発揮します。
参考:ホームブリーチとオフィスブリーチにおける漂白作用の比較
ホワイトニングの費用
ホワイトニング1回あたりの費用相場は、1万円〜5万円ほど。デュアルホワイトニングは、2種類のホワイトニングを組み合わせるためその分、費用は高くなります。
ホワイトニングの持続期間
オフィスホワイトニングは、3ヶ月〜6ヶ月。ホーム・デュアルホワイトニングでも1年ほどで色戻りしてしまいます。
ホワイトニング効果の持続期間には限界があるため、ずっと歯を白く保ちたい人は、定期的にホワイトニングを受けることが必要です。
クリニックとサロンのホワイトニングの違い
ホワイトニングを受けられるのは、歯科クリニックとサロンの2カ所。しかし、歯を白くする漂白効果があるのは歯科クリニックのホワイトニングのみ。サロンでは、漂白効果のある薬剤を使えないため、歯表面の汚れを落とすクリーニング効果しか期待できません。
ホワイトニングがおすすめなクリニックの選び方
ここからは、ホワイトニングがおすすめなクリニックの選び方を紹介します。
効果で選ぶ
ホワイトニングの効果は、クリニックによりさまざま。一度で大きく色が変わるものもあれば、何度も通院して効果を実感できるものもあります。
薬剤の濃度や塗布する時間によって効果が変わるため、治療前に確認しておくことで、色の変化をイメージしやすくなるでしょう。
費用で選ぶ
ホワイトニングで歯の白さを保つには定期的な通院が必要なため、通いやすい費用のクリニックを選びましょう。
また、1回の値段だけでなく目指す白さになるまでにかかる費用の総額や追加費用なども確認しておくと、トータルでかかる金額をイメージしやすいでしょう。
アフターフォローで選ぶ
効果が出ない場合の返金保証など、アフターフォローが整っているクリニックを選ぶことも大切。適用条件は、クリニックにより異なるため治療前に必ず確認しておきましょう。
また、再ホワイトニングを安く受けられるなどのアフターフォローがあれば、歯の白さを持続させやすくなります。
ホワイトニングおすすめクリニック11選
ここからはホワイトニングができるおすすめ歯科クリニック11選を紹介していきます。
スターホワイトニング
- ホワイトニングが1回2,750円〜
- 高濃度薬剤を使ったホワイトニングも
- 安心の全額返金保証
1回あたり2,750円でオフィスホワイトニングができるスターホワイトニング。割引の適用などもあり、コスパ良くホワイトニングを受けられるのが魅力です。
効果に満足できない場合は、全額返金保証もあるため安心して治療を受けることができますよ。
スターホワイトニングの口コミ・評判

20代後半 女性



30代前半 女性
スターホワイトニングの基本情報
費用目安 | オフィス・2,750円〜 |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 10院(銀座、新宿、池袋、渋谷、恵比寿、横浜、梅田、なんば、福岡、仙台) |
ミュゼホワイトニング
- 1本550円〜でできる
- 痛みを抑えたホワイトニング
- 治療後の食事制限がない
1本550円からホワイトニングができる、ミュゼホワイトニング。1本単位での料金設定のため、気になる箇所だけ白くしたいという人におすすめです。
また、ミュゼホワイトニングのポリリンホワイトニングは、従来より痛みや後戻りが少ないというもの。治療後の食事制限もないため、ストレスなくホワイトニングを受けられますよ。
ミュゼホワイトニングの口コミ・評判



30代後半 女性



20代前半 女性
ミュゼホワイトニングの基本情報
費用目安 | オフィス・550円〜(1本) ・・・・8,800円〜(お試し20本) |
保証制度 | なし |
店舗数 | 124院 |
ホワイトエッセンス
- 全国に250院以上
- 全種類のホワイトニングを用意
- 満足できない場合は全額返金保証
全国に250院以上展開している大手クリニックのホワイトエッセンス。オフィス、ホーム、デュアルすべての治療メニューがそろっており、目指す白さに合わせてメニューを選ぶことができます。
初回で満足できない場合は全額返金保証もあるため、ホワイトニングが初めての人でも安心です。
※2005年4月1日~2022年8月31日
ホワイトエッセンスの口コミ・評判



20代後半 女性



20代前半 女性
ホワイトエッセンスの基本情報
費用目安 | オフィス・16,500円〜 |
ホーム・・16,500円〜 | |
デュアル・107,800円〜 | |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 254院 |
ホワイトマイスター
- 1回で白い歯になるがモットー
- 薬剤に痛み防止成分を配合
- 安く受けられるキャンペーンも定期開催
「1回で白い歯になるホワイトニング」をモットーにしているホワイトマイスター。高濃度のホワイトニング剤をたっぷり使用しており、それを複数回塗布することで1回の治療でも効果を実感できるようにしています。
痛み防止成分も入っており、痛みが苦手という人にもおすすめ。定期的にキャンペーンも開催しており、本格的なホワイトニングを低価格で受けられると評判です。
ホワイトマイスターの口コミ・評判



20代前半 女性



20代後半 女性
ホワイトマイスターの基本情報
費用目安 | オフィス・26,000円〜 |
ホーム・・12,500円〜 | |
デュアル・50,000円〜 | |
保証制度 | 白さ保証 ※色の変化が一定以下だった場合、高濃度ホームホワイトニングセット(7,500円分)をプレゼント |
店舗数 | 1院(表参道) |
ホワイトニング東京
- 全部込みのホワイトニング
- 1回で白さレベルが平均6〜8段階アップ
- 再施術や全額返金制度も
通院1回でホワイトニングが完了することを目指すホワイトニング東京。アメリカPHILIPS社製の「ZOOMライト」を使っており、1回の通院で白さの印象レベルが平均で6~8段階アップするとされています。
治療メニューは1種類のみで追加費用もかからないため、非常にシンプル。白さに満足できなかった場合は、再施術や全額返金制度もあるため安心して利用することができます。
ホワイトニング東京の口コミ



20代後半 女性



20代前半 女性
ホワイトニング東京の基本情報
費用目安 | オフィス・31,900円〜 |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 1院(恵比寿) |
湘南美容歯科
- 美容外科で有名な湘南美容クリニックが運営
- すべてのホワイトニング法に対応
- 1回の治療が約10分で完了
美容外科で有名な湘南美容クリニックの運営する、湘南美容歯科。オフィス、ホーム、デュアルすべてのホワイトニング方法に対応しているため、理想の歯の白さや生活リズムに合わせて最適な治療を選ぶことができるのが魅力。
1回の治療が10分ほどと非常に短く、コスメ感覚で気軽に通うことができるため、忙しくて時間を取れないという人におすすめです。
湘南美容歯科の口コミ



20代後半 女性



20代前半 女性
湘南美容歯科の基本情報
費用目安 | オフィス・19,800円〜 |
ホーム・・25,250円〜 | |
デュアル・45,050円〜 | |
保証制度 | なし |
店舗数 | 9院(新宿、池袋、横浜、大宮、千葉、名古屋、大阪心斎橋、福岡、仙台) |
ティースアート
- 全部で13種類のメニュー
- 計画の見通しが立てやすい
- 最適なメニューをカウンセリングで提案
オフィスホワイトニングからホームホワイトニングまで、全部で13種類ものメニューが用意されているティースアート。歯の状態や目指したい白さ、治療時間なども考え最適なメニューをカウンセリングで提案してくれますよ。
また、理想の白さになるまでの平均回数や料金も提示してくれているため、計画の見通しも立てやすくなっています。
ティースアートの口コミ・評判



30代後半 女性



40代前半 女性
ティースアートの基本情報
費用目安 | オフィス・4,400円〜(6本) |
ホーム・・38,500円〜 | |
保証制度 | なし |
店舗数 | 12院(銀座、新宿、日比谷、渋谷、自由が丘、名古屋、大阪、福岡、札幌、広島、岐阜) |
銀座デンタルホワイト
- 料金は1本550円から
- 治療は約30分で完了
- 歯に優しいメタリンホワイトニング
歯や歯茎に優しいメタリンホワイトニングを提供している銀座デンタルホワイト。治療時間は約30分ほどのため、買い物帰りや仕事帰りに気軽に立ち寄れます。
料金も1本550円からとリーズナブルに設定されており、表示料金以外の追加料金は一切かかりません。
銀座デンタルホワイトの口コミ・評判



20代後半 女性



30代前半 女性
銀座デンタルホワイトの基本情報
費用目安 | オフィス・1本500円〜 |
ホーム・・33,000円〜 | |
デュアル・45,650円〜 | |
保証制度 | 全額返金保証 |
店舗数 | 4院(銀座、新宿、池袋、渋谷) |
オーラルプロポーションクリニック
- 高濃度の薬剤を使用
- 完全個室での治療
- 眠っている間に治療を終える方法を採用
高濃度の薬剤を使うことで、1回あたりのホワイトニング効果を高めているオーラルプロポーションクリニック。眠っている間に治療を終える方法を採用しているため、濃度の高さによる痛みや不快感を覚えることもありません。
治療は完全個室で行われ、プライバシーへの配慮もなされているため、リラックスしてホワイトニングを受けることができますよ。
オーラルプロポーションクリニックの口コミ・評判



20代後半 女性



30代前半 女性
オーラルプロポーションクリニックの基本情報
費用目安 | オフィス・38,500円〜 |
ホーム・・19,800円〜 | |
保証制度 | なし |
店舗数 | 1院(渋谷) |
さくらプラチナム
- 深夜24時まで診療可能
- 歯に負担の少ない薬剤を使用
- 1回5,000円からホワイトニングができる
深夜遅くまで診療を受け付けているさくらプラチナム。仕事で忙しく昼間にクリニックに通えない人でも、仕事帰りなどに立ち寄れるのがうれしいポイント。
日本人の歯に負担が少ない薬剤を利用しているため、痛みなどの副作用を抑えつつ自然な白さを実現できます。価格も1回5,000円からとリーズナブルなため、通いやすいのも大きな利点です。
さくらプラチナムの口コミ・評判



30代前半 女性



20代前半 女性
さくらプラチナムの基本情報
費用目安 | オフィス・5,000円〜 |
ホーム・・11,000円〜 | |
デュアル・40,000円〜 | |
保証制度 | なし |
店舗数 | 1院(渋谷) |
高輪クリニック
- 3種類のホワイトニングが受けられる
- カウンセリングで徹底的なヒアリング
- 治療は完全個室
オフィス、ホーム、デュアルの全てのホワイトニング方法が揃っている高輪クリニック。目指したい歯の白さに合わせて、コースを選べるのが魅力です。
高輪クリニックでは、治療前のカウンセリングに力を入れており、患者の悩みや不安を徹底的にヒアリングします。単に歯を白くするだけでなく、歯全体の健康を考えてホワイトニング方法を提案してくれますよ。
高輪クリニックの口コミ・評判



30代前半 女性



20代前半 女性
高輪クリニックの基本情報
費用目安 | オフィス・33,000円〜 |
ホーム・・33,000円〜 | |
デュアル・55,000円〜 | |
保証制度 | なし |
店舗数 | 1院(品川) |
ホワイトニング後の白さをキープする方法
ホワイトニングの効果には限りがあるため、時間がたてば色戻りしてしまいます。
しかし、食生活や生活習慣に気を付けることで、歯の白さをより長くキープすることができます。
- 着色しやすい飲食物は避ける
- 食事後はすぐに歯磨きをする
- 定期的に歯医者にメンテナンスに行く
着色しやすい飲食物は避ける
歯が黄ばむ原因の多くは、飲食物による着色汚れ。そのため、ワインやカレー、コーヒーや麦茶など着色しやすい飲食物は避けるようにしましょう。
とくにホワイトニング後の24時間は、歯が着色しやすくなっているため、注意が必要です。
- ポリフェノールを多く含む食品
赤ワイン、ぶどう、ココア、チョコレート
- お茶、ジュース
コーヒー、紅茶、麦茶、コーラ、オレンジジュース - 色の濃い食品
カレー、ソース、ケチャップ
参考:ホワイトニング前後における歯質への着色量の変化に関する研究
参考:非接触 型歯科用分光光度計を用いた漂白効果と後戻りの評価
食事後はすぐに歯を磨く
ホワイトニング効果をより長持ちさせるために、こまめに歯を磨く習慣をつけましょう。食事後は最も歯が着色しやすい状態のため、歯磨き粉で歯を磨き、汚れを落とすことが大切。
歯を磨く時間がなければ、水で口をゆすぐだけでもある程度口の汚れを落とすことができます。
定期的に歯医者にメンテナンスに行く
どんなに食生活や歯磨きを徹底しても、着色物の再付着を完全に防ぐことは難しいです。そのため、定期的に歯科で歯のクリーニングやタッチアップをすることが大切。
タッチアップとはホワイトニング後に色戻りを防ぐために再度ホワイトニングを行うこと。半年に1回ほどの頻度でタッチアップをすることで、歯の白さを長期的に保つことができますよ。
ホワイトニングができない人の特徴
ホワイトニングで使用する薬剤は医薬品のため、医師や専門機関での判断で治療を受けられない場合もあります。
とくに、以下の特徴にあてはまる人は、体に悪影響を及ぼす可能性が高いため治療を受けるのは難しいでしょう。
- 18歳未満の人
- 妊娠中、授乳中の人
- 大きな虫歯や歯周病がある人
- 重度の知覚過敏の人
- 無カタラーゼ症の人
※体内中のカタラーゼが不足し、過酸化物を分解できない人(薬剤を分解できず口内が荒れる)
参考:歯のホワイトニング処置の患者への説明と同意に関する指針
ホワイトニングのよくあるQ&A
ここからはホワイトニングでよくあるQ&Aを紹介します。
ホワイトニングは1回で白くなる?
ホワイトニング経験者100名を対象に実施したアンケートでは、9割以上の人が1回目のホワイトニングで効果を実感しています。
ただし、希望の白さになったと回答したのは1割ほど。真っ白な歯を目指したいという人であれば、繰り返しの通院が必要になるでしょう。
ホワイトニングは痛い?知覚過敏になる?
ホワイトニング経験者100人を対象にしたアンケートでは、3割以上の人がホワイトニング後に痛みを感じています。ホワイトニング直後は、歯が敏感になっているため、熱さや冷たさに対してしみるような痛みを感じることも。
しかし、24時間もすれば痛みは治まる場合がほとんど。もし1日以上痛みが続くようであれば、一度クリニックで診察を受けた方がよいでしょう。
参考:リン酸カルシウム系知覚過敏抑制剤の漂白効果に及ぼす影響
ホワイトニングは安全?歯に悪くない?
ホワイトニングで使用する薬剤は、国内でも安全性を確認されているため、基本的には歯や体に悪影響を及ぼすことはないです。
オフィスホワイトニングの治療は医師や歯科衛生士のみが担当、ホームホワイトニングの薬剤も濃度が低いため健康を害することはありません。
参考:日本歯科学会「歯とお口のことなら何でもわかるテーマパーク」
市販の歯磨き粉でホワイトニングはできる?
歯磨き粉などのホームケア用品には、ホワイトニングの漂白効果はありません。歯を白くする漂白効果のあるものは、歯科でのホワイトニングのみ。
市販のホワイトニング用品に期待できるのは、歯表面の汚れを落とすクリーニング効果だけです。ホームケア用品は、あくまでホワイトニング後のメンテナンス用品として利用した方がよいでしょう。
ホワイトニングで透明感のある白い歯に
本記事では、ホワイトニングのおすすめ歯科クリニック11選を紹介しました。
ホワイトニングを受ける際には、理想の白さになるために、どのくらいの費用や期間がかかるのかカウンセリングで確認するようにしましょう。
また、歯の白さを保つためには定期的な通院も必要になるため、アフターフォローの充実度なども見ておけるとよいですね。